SSブログ

硫黄岳。 [trekking]

2012年1月28日(土)のお話。

皆さん、何度も歩きたい山ってありますか?

私自身、恒例の夏沢鉱泉山行の時季がやってまいりました。
P1284814.JPG
これでお世話になるのは4度目。
この夏沢鉱泉に来ないと新年が始まらないと言っても過言ではない?くらい好きな場所です。

で、せっかくですから少し夏沢鉱泉のご紹介を・・・
場所は南北八ヶ岳の分岐点となる夏沢峠の中腹に位置しており、最寄駅はJR茅野駅。冬季は茅野駅までの送迎サービスがあり、マイカーの場合は茅野市運動公園にタダで車をデポしてピックアップしてもらえます。今までの経験では午前9時頃の集合で10時半には歩き始めることができ、当日の硫黄岳往復は十分に可能です。冬季の宿泊料金は1泊2食付11,000円(税込)で、食事は温まるお鍋でおかずも豊富、生ビールからワイン等、飲み物も充実しています。お部屋に関しては混みあう休日の単独は大部屋対応ですが、基本的に夫婦やカップル・仲間同士は休日でも個室が用意されるので、山小屋慣れしていない方でも民宿気分で問題なしかと思われます。更に設備面もよく、鉱泉なだけありお風呂にも入れますし備え付けの石鹸やシャンプーも使用可能、トイレは暖か便座の水洗です。また各部屋にはコンセントもあり携帯電話やデジカメなどのバッテリー充電くらいなら問題ないでしょう。何よりも冬季の硫黄岳と天狗岳の両方に土日で行けるのは素敵な立地だと思いませんか?

そんな夏沢鉱泉山行1日目の天気は青空が覗くスタートとなりました。
P1284816.JPG

夏沢鉱泉から向かう先は基本的に硫黄岳か天狗岳、途中のオーレン小屋までは同じルート。
P1294942.JPG
ですので、何度も歩いたことのある道の途中には印象的なトコがあったりします。
P1284817.JPG
そのひとつに私が勝手にループツリーと呼んでいる木があり、
なかばランドマーク的な存在で、夏沢鉱泉からの所要時間で当日の体調が計れたりもします。

そして体調もまずまず、夏沢鉱泉からCT通りでオーレン小屋に到着です。
P1284820.JPG
冬季休業中のオーレン小屋ですが休憩には最適な場所。
しかし今年は雪が少ない…日本海側では大雪とのニュースが騒がれているのですがね。

そしてオーレン小屋からひと登りで南北八ヶ岳の分岐点である夏沢峠に到着します。
P1284823.JPG
が、案の定・・・
硫黄岳にはガスが冠り強風の様相、目的であった硫黄岳からの眺望もお預けっぽいです。

いつも通り夏沢峠でアイゼンとピッケルの準備、ネックウォーマーにゴーグルも忘れずに…
この先すぐに森林限界を超えると、今までの穏やかな環境が嘘のように激変してしまうんですよね。
P1284826.JPG
ほら、こんな感じ。

常に強風が吹く冬の硫黄岳は、風で雪が飛び積雪は少なく例年並と言ったところでしょうか。
P1284828.JPG
気温は昨年より低くないものの、吐く息でネックウォーマーはカチカチに凍結、
しかしゴーグルにネックウォーマーをしていなければマツ毛に鼻毛は完全凍結ですよ。

そんな硫黄岳山頂部は夏沢峠からの見た目どおりガスがかかり視界不良。
P1284827.JPG
爆裂火口に落ちないように気をつけましょう。

それで例年の如く、強風に負けず、寒さにも負けず、コツコツ歩けば山頂に到着。
P1284830.JPG
しかし長年の夢?目的?願望?希望?であった硫黄岳の眺望は、またもやお預け。
どうも相性が良くないようで、いつもと同じ画なのがさみしいです。

山頂には避難小屋?みたいな小屋があり、半分ほど雪に埋まっていたのですが、
匍匐(ほふく)前進すれば入れないことないので入ってみることに、
そこは風から身を護れる場所であったため、気温は低いのですが体感的にはとても暖かい。
少し時間もあるのでガスが晴れるのを期待して待ってみる事にしたのですが、そこで失敗を・・・
小屋の中でカメラのレンズに息をかけてしまい、そのままレンズが凍結。
それもそのはずで気温は-21℃、当然にして夏沢鉱泉に戻るまで解凍されず写真撮影は不能。
経験は人を成長させてくれます。

そんな夏沢鉱泉山行1日目の硫黄岳は、今年もその素敵な眺望を見せてはくれませんでした。
目的果たせずとはこのことです。でもイイんです!また来れば良いだけですからね。
そんな硫黄岳山行でした。

nice!(4)  コメント(7)  トラックバック(0) 

nice! 4

コメント 7

はなねこ

何度も行きたいところって確かにありますね。
そしてそれは、お天気や眺望の善し悪しによるものではなくて
肌に合うとでも言ったらいいのか、感覚的なもののような気がします。
うまく言えないですが・・・。

硫黄岳は風がきつそうですね。
そして経験によって成長した hide さん、シャープになっていませんか?
by はなねこ (2012-02-01 22:44) 

Jetstream777

夏とは別世界ですね。 酷寒の中、硫黄岳登頂お疲れ様でした。 でも登頂写真を拝見すると、達成感があり。!(^^)! 3月後半ごろでしたら、寒さは少しは和らぐでしょうかね。 鉱泉のピックアップサービス、参考になりました。 ありがとうございました。ノーマルタイヤで公園までは行けそうですね。  2日目の記事も楽しみです。
by Jetstream777 (2012-02-01 23:32) 

nousagi

夏沢鉱泉に泊まりにだけ行っても良さそうですね(笑)。
いくらなんでも、ネックウォーマーが凍るような
寒いところには行きたいとは思えませんが、
もう少し穏やかな季節なら・・・(^_^;)。
でもこの季節のこの山、
hideさんが何度も行きたくなるというのも
わかる気がします。
by nousagi (2012-02-02 11:37) 

もうぞう

何度も行きたい山、たくさんあります。
それよりまだ行ったことのない山が多いので、そちらが優先になります。
近くていい山は、角田山ですけどね。
もちろんアルプスなどの方に、行きたいのは山々ですね。
by もうぞう (2012-02-02 18:57) 

hide

>はなねこさん

そうです!その肌に合うような感じの山ってありますよね。
私の場合、この硫黄岳と夏沢鉱泉がその感じなんです。
ただ、眺望に関しては相性が悪いのですが…^^;
でも肌が合います☆

>Jetstream777さん

そうですね。
運動公園の駐車場まではノーマルタイヤでも可能な日が多いです。
ただ、不安な場合は茅野市のライブカメラで先に確認するのも一手です。
夏沢鉱泉から箕冠山や夏沢峠までならピッケルもアイゼンも要らないですし、
スノーシューなどでスノーハイクを楽しむ人も多くいました。
それであれば雪の多いこの時季が断然に魅力的ですよ。

>nousagiさん

そうそう、夏沢鉱泉にだけ泊まりにくる人もいるみたいですよ。
設備は充実していますので民宿のようですし、
食事も美味しく温泉もあり!満足できると思います。
プラスちょっとしたスノーハイクでもすれば更に満足度も高まります♪

>もうぞうさん

たしかに行った事のない山には魅力があり、
見たこともない景色に出会えれば尚更ですよね。
更にアルプスは山屋の憧れでもありますから、
数多く行ければ自身の財産になりますもんね。

by hide (2012-02-03 23:59) 

nobuyasu

写真きれいだね。いいよ。
by nobuyasu (2012-02-04 23:11) 

hide

>nobuyasuさん

いいですか?
そう言ってもらえると嬉しいよ。

by hide (2012-02-05 02:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

恒例の夏沢鉱泉。天狗岳。 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。