SSブログ

行く年… [and so on.]

2010年もあと僅か…

思い返せば今年も歩きました。
画像 148.jpg

P9182534.JPG

この1年 LOCALLIFE2. へ遊びに来ていただいた方、ありがとうございました。
皆様も良いお年をお迎えください。

甲州高尾山。 [trekking]

2010年12月26日(日)のお話。

2010年、最後の山行は甲州高尾山となりました。
PC263613.JPG

歩き始めは山腹にある大滝不動尊。
その不動尊手前スペースに車をデポして、のんびり歩き始めます。

スタート地点の大滝不動尊裏手には落差140mもある男滝がありますが、半分凍っていました。
PC263591.JPG
それもそのはず、手元の温度計は氷点下を指していましたから。

そんな寒く日陰続きの山道を歩きを終えると、満天の陽射しで暖かい主稜線に飛び出します。
PC263605.JPG

ここ甲州高尾山は度重なる山火事の影響で南斜面一帯の樹木が焼失してしまい、
皮肉にも展望の良い山歩きが楽しめるようになっています。
PC263607.JPG

所々、山火事の傷跡が残っています。
PC263609.JPG
最近は性能の良いガスストーブが普及しており、多くの方が山で火を使っていますね。
特に寒い冬山では暖かい食べ物が食べれるなど、便利なアイテムでもあります。
しかし空気が乾き燃えやすいものの多い山では、火の取扱には注意が必要だと再認識しました。

2010年最後の山歩きも…
風が無く暖かい陽射しを浴びながらの稜線歩きで、忘年山行に相応しいものとなりました。

高川山。 [trekking]

2010年12月25日(土)のお話。

2010年寅年もそろそろ終わり。
最後の土日に忘年山行へ行こうと山梨県の高川山をチョイスして歩きました。
PC253574.JPG

途中の馬頭観音にはお行儀良く石像が並んでます。
PC253568.JPG

ここ高川山は大月市の秀麗富嶽十二景に選ばれ、美しい富士山が望めます。
PC253569.JPG
ただ、当日は冬型の気圧配置が強まり強風吹き荒れる日。
富士山の雪も地吹雪でしょうか?舞い上がって流されているのが見えます。

そして高川山にはもう一つ、ビッキーという住犬が居ったそうです。
10年程前から山頂付近に住みつき、登山者をやさしく見守ってくれる犬だったようですが、
首輪をしていたので飼い犬かとも言われてましたが、ナゼ山頂に住んでいるのかは知られてません。
TKY201010080511.jpg
ただ、2010年10月6日に老衰で亡くなってしまった様で…
誰かが追悼の写真集を箱に納めてました。
PC253577.JPG
そんな事実を知ると会ってみたかったですね。

12月の遠征。 [trekking]

12月の遠征は忘年山行です。
山梨県の山からは富士山がキレイに見えます。
PC253573.JPG

PC263617.JPG
この2日間、空気が澄み晴天続く太平洋側ならではの冬日和、
そんなのんびり歩きの忘年山行。

振り返れば今年もいろいろ歩きました。

用宗漁港。 [area]

数年前、静岡potteringで偶然見つけたどんぶりハウスなるもの。
PC193519.JPG
ここは静岡市駿河区にある用宗漁港。
その漁港内にある漁協直営のどんぶりハウスは500円~600円と言うリーズナブルな値段で、
美味しいどんぶりが頂けます。

これは出漁時のみの生しらす丼(600円)です。
PC193512.JPG

そして釜あげしらす丼(500円)も美味です。
PC193516.JPG

ご飯より具の方が多いどんぶりは嬉しい限りで、さすが漁協直営なだけはあります。
その他にもマグロ漬、マグロすきみ、ネギトロ等のメニューも500円で食せますよ。
正直、湘南江ノ島あたりで生しらす丼を食べたら倍くらいか以上の値段は必至ですからね。

【営業時間】
11:00~14:00
【定休日】
年中無休(雨天時臨時休業あり)
しらす禁漁期間は1月15日~3月下旬は毎週木曜日が定休日です。
(注)禁漁期間は生しらす丼は食せませんよ…

薩埵峠。 [area]

一度、行ってみたかった薩埵峠。

東海道のアキレス腱と称されている場所を一度眺めてみたかった。
PC193535.JPG
東海道本線と国道1号線が並行、その上を東名高速道路が交差。
ホント、日本の大動脈が集結しています。

その昔、歌川広重により浮世絵木版の東海道五十三次にも名勝として風景画に収められてます。
250px-Tokaido53_Yui.jpg

そんな薩埵峠は由比から興津までのチョットしたハイクコースとなっております。
PC193531.JPG
季節毎に水仙、桜、みかん、桜えびetc.四季も感じさせてくれます。

ちょうど今の時季はみかんの収穫で近所の農家は大忙しの様子。
PC193528.JPG
人類の知恵で空飛ぶみかん達、万有引力でみかんが空を飛んでおりました。

柳家三三。 [and so on.]

TBS系TV番組の情熱大陸。
logo.jpg

平成22年12月19日の放送は落語家の柳家三三であった。
2010_1219.jpg

同窓なんです。
こんなに人を惹きつける魅力を持った人間は素敵ですね。
生まれつきの才能もあるのだろうけど、人一倍の見えない努力もあるはずです。

舞台は違えど、私も頑張らなくてはと感じました。

三浦海岸。 [area]

こんな冬の風物詩があったのですね。
PC183478.JPG

三浦海岸の砂浜で天日干しされている大根たちです。
PC183462.JPG

お行儀よく干されてます。
PC183470.JPG

約1週間程海風にさらしながら天日干し。
その後は10日程漬け込んでたくあんの完成だそうです。
PC183482.JPG
こんな感じで干しも終了でしょうか?だいぶシワシワになってきています。
が、触ってみると予想外にふにゃふにゃでびっくり、乾燥しているのかと思ってました。

四季ある日本は飽きません。

茶香炉。 [and so on.]

心地良い空間には心地良い香りが漂っているものです。

最近のお気に入り茶香炉。
PC153455.JPG

茶香炉から漂うお茶を焙じた香ばしい芳香にはピラジン系の香気成分が含まれ、
心にリラックス効果を与えてくれます。

ピラジンには血液サラサラ効果もあるようで、私のような高脂血症には好都合。
更には血行促進により冷え性や肩こりの改善、お肌のトラブル解消にも効果が期待できるようです。
また、お部屋の消臭効果も…

心和むお茶の香りを楽しんだ後は、美味しいほうじ茶として頂けます。
一石何鳥の茶香炉、是非、お試しあれ。


嵯峨塩鉱泉。 [area]

山歩き〆の醍醐味といえば、何と言っても温泉です。
先日の大菩薩嶺trekkingの後に立ち寄った嵯峨塩館を少しご紹介。
PC113452.JPG

創業110年余りの歴史ある温泉旅館、
昔ながらの鉱泉宿もリニューアルされているようで小奇麗な感じが心地良い建物です。
PC113444.JPG

趣を凝らした調度の数々が目を楽しませてくれます。
PC113450.JPG

肝心の鉱泉は画像がないのですが、内湯と露天が用意されており、
檜の香りがたちこめる心地良い空間を提供してくれています。
高アルカリph10.2の効用豊かなお湯で、胃腸病・神経痛・冷え性・美肌に効き目があるようです。

日帰り入浴は500円とリーズナブルな割りに、満足度の高い温泉で、
今度は泊まりでお邪魔したいと感じるお宿でしたので、皆様にもご紹介致しました。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。