SSブログ
road bike(item/goods) ブログトップ

TNI CO2インフレーター。 [road bike(item/goods)]

先日、パンク修理をした際に携帯ポンプで空気を入れてみたのですが、
これで適正気圧まで空気を入れることが出来るのか?程の力仕事になってしまいました。

そこでコメントを頂いたel-bosqueさんのアドバイスにより購入してみたモノがあります。
TnOt_Co2Valve002Rd_12Wb.jpg
TNI CO2インフレーターボンベ(16g)です。

これ、わずか1秒で700×23cに8.2barまで空気圧を高めることができるアイテムで、
まだ試してはいませんが、必要十分なパフォーマンスを秘めています。
知らないだけで、世の中には便利なモノが沢山あるものなんですね。

輪行バック。 [road bike(item/goods)]

さて、今度は自転車を輪行バックに収納する練習をしてみたいと思います。

そう、目的は「しまなみ海道ポタリング」の実行。
未だ予定はないのですが、いつかのための予行練習をしたものをまとめてみました。

購入したのはOSTRICH L-100(235g)輪行袋超軽量型です。
P6026517.JPG
タバコを吸わないので、腕時計(バリゴ-No.46リストオン)を利用してスケール比較。
想像以上にコンパクトです。

あと別売りですが、リアディーラーを保護するためリアエンド金具も必要です。
P6026518.JPG

では、さっそく始めてみます。
P6026510.JPG

例の如く逆さまにして、
P6026512.JPG
倒れないように前後のホイールを外します。
P6026513.JPG

そして後輪部分にリアエンド金具を取り付け、
P6026521.JPG
リアエンド金具とサドルを下にしてフレームを立たせます。

私の場合、チェーン油で汚れるのが嫌なので、
P6026524.JPG
チェーン部分とスプロケット部分にカバーを被せます。
P6026526.JPG
ちなみに、これは車に積む時のために購入したものです。

そしてフレームを挟むように両側からホイールを立てかけ3箇所ストラップで固定します。
P6026527.JPG
ちなみクランクの位置は水平にして、後のホイールはスプロケットを内側にしておきましょう。

その状態で輪行バックを広げ、所定の位置に自転車を置きかえます。
P6026530.JPG
バックの下に配置位置が印刷されていました。

ここで肩掛けベルトの片端をBB辺りに取り付け、
P6026533.JPG
その片方を輪行バックの内側から外側に出し、
P6026542.JPG
反対側をヘッドチューブ辺りに取り付けます。
P6026535.JPG

あとは輪行バックで自転車を被い、
P6026536.JPG
上部を口紐を絞って包み込み、余った紐は蝶々結びにして、
P6026534.JPG
はい、出来上がり。

これまた思ったほど難しい作業ではなかったですね。
これで車輪行のほか、公共交通機関を利用した輪行も出来るようになりました。
楽しみです。

ロードバイク パンク修理。 [road bike(item/goods)]

先日のポタリングで自転車の後輪がパンクしてしまったようです。
そんな訳で見よう見まねで、自分でチューブ交換をしてみました。

まずは自転車を逆さまにしておいた方が、自転車が倒れなくていいです。
P5306451.JPG

後輪を外しますからギアはトップギアに入れておきましょう。
P5306453.JPG

そしてブレーキのクイックリリースレバーを緩めるのを忘れずに。
P5306454.JPG

後輪のクイックレバーを緩めて後輪を外します。
P5306455.JPG

後輪を外した後、バルブのキャップとスペーサーを外しましょう。
P5306458.JPG

そしてバルブ付近のタイヤとリムの間にタイヤレバー差し込み、
P5306460.JPG
更にもう一つのタイヤレバーを近くに差し込みタイヤとリムを外していきます。

上の作業を続けて半分くらい外れれば、残りは隙間に手を入れることで簡単に外せます。
P5306461.JPG

リムからタイヤが外れたら、今度は中に入っているチューブを引っ張り出します。
P5306462.JPG
ちなみにバルブの反対側から引っ張り出していきます。

そしてバルブ側まで外れたらバルブもリムから取り外します。
P5306464.JPG

チューブが完全に外れたタイヤの裏側を手でなぞり、異物等がないかを確認しましょう。
P5306466.JPG

加えて交換するチューブのサイズはちゃんと確認しておいてくださいね。
P5306471.JPG

そしたら新しいチューブに少しだけ空気を入れます。
P5306468.JPG

今度は新しいチューブのバルブをリムにはめ込み、タイヤの中へ押し込んでいきます。
P5316473.JPG

チューブが入ったのを確認してバルブ側からタイヤをリムにはめ込んでいくのですが、
P5306472.JPG
左右対称に引っ張りながらはめ込んでいかないと最後が固くなるので注意ですよ。

最後はリムとタイヤにチューブがはみ出していないか確認して、バルブを一回押し込みます。
そしてバルブスペーサーでバルブを固定したのち、空気を入れて出来上がり。

素人の私にも、一人で出来ました。

Patagonia Atom. [road bike(item/goods)]

のんびりポタリング用のitemとしてPatagoniaのAtomをゲットしました。
48259_252.jpg
色目の少ない私ですが、ここは自転車の色に併せてGreenをチョイスしてみました。

これは自転車便従事者向けに供給されている片方の肩からたすき掛けにして背負うバックで、
通称クーリエバッグ、別名メッセンジャーバッグと言われているものです。
2wayの肩掛けのままではぐるっと廻して中のものが容易に取り出すことができるほか、
3wayでしっかりと身体にフィットさせることもできるitemでもあります。

カメラ持参のポタリングが中心の私にとっては、勝手よいアイテムを見つけました。

サイクルウェア。 [road bike(item/goods)]

寒くなってきましたね…でも、これでようやく平年並みだそうですよ。

そんな訳で、先日購入したものはウインドジャケットです。
QB-570613-CYL.jpg
これは le coq sportif がトレーニング用として供給しているジャケットなんですが、
柔らかいポリエステル素材を使用しており、サイクルジャージのポケットに収納できるのがgood。
更に袖を取り外し、インナーシャツとのレイヤードも可能で着用期間が長いのが特徴です。

そしてついつい散財してしまったもの…
QC-740611-WHT.jpg
サイクルジャージはシンプルなものがイイと言っていたのに…少々派手なものを買ってしまった。
でも、縦に入ったロゴがカッコいい。

まぁ、友人もピンクの派手なものを着用しているので友人とのポタかツーで着ることにしましょう。

UA CGコンプレッションブロックLS1/4ジップ。 [road bike(item/goods)]

le coq sportif のサイクリングジャージを購入したものの…
デザイン優先でチョイスしてしまった結果、半袖を購入してしまった。

これから寒い冬を向かえ半袖はちょっと…

と言うことで、アンダーウェアでカバーしてみようと目を付けたのはこれ。
UMCM4524003C_350.jpg
UNDER ARMOUR の“UA CGコンプレッションブロックLS1/4ジップ”です。

新素材「EVO」を使用したストレッチ素材のアンダーウェア。
ワッフル構造の凹凸が肌とウェアの間に暖気の層を作り、1枚でも十分暖かく、
ブラッシングした裏地がフリースのような肌触りと快適な着心地を実現させています。

このアイテムすんごく暖かいので、山歩きにも使えそうです。

le coq sportif. [road bike(item/goods)]

サイクリングジャージ、抵抗感があって着るに着れないと思っていたのに欲しくなった。
どんなものがいいのかな??
結構、皆さんは派手な色使いに派手なロゴがデザインされたものを召されています。

でも、私はシンプルなものがいい。
そこで目に付いたのがフランスのスポーツメーカーであるルコックスポルティフです。
QC-740811-WHT.jpg
あのツール・ド・フランスのリーダージャージ“マイヨ・ジョーヌ”にロゴ記載が認められた初ブランドで、
自転車のブランドではなく、ジャージのブランドだと言うところがお気に入りの一つ。
更にコンペティションから街乗りにも意識したデザインだと言うことも素敵ですね。

だんだん自転車ワールドに入ってきちゃいました。

プリザーブ バイク スパッツ。 [road bike(item/goods)]

ポタリングにて、はじめは抵抗感のあったサイクリングジャージを着てみようと、
今更ながら思った次第で、まずはスパッツから購入してみました。

と言う訳で買ったもの、
それはPEARL iZUMi "プリザーブ バイク スパッツ"です。
preserve bike spats.JPG
一枚の生地で三つの機能を編み分ける「ラッシェル」を採用。
素材を重ね合わせずサポート部・伸縮部・メッシュ部を一枚の生地で編みあげる新素材を採用、
走行時の筋肉を安定させて、スムーズなペダリングをサポートする効果が期待できるようです。

ただ、これから冬を向かえ…寒いかな。

SMT メッシュ インナーパンツ。 [road bike(item/goods)]

自転車を買った目的の一つはロングツーリングをしてみたいと言うこと…
しかし、初めてのポタリングでお尻が痛くなるという体験をしました。

と言う訳でさっそくポタの後に買ったもの、
それはPEARL iZUMi "SMT メッシュ インナーパンツ"です。
sti.JPG
要するにパット入りのインナーパンツですね。

まだちょっと、あのライダー用のピチピチジャージには抵抗感があり着ることが出来ないので…
当面はこのパット入りのインナーパンツを山服の下に仕込んでポタリングに行こうかと思ってます。
これでどうでしょう。 改善されるのかな??

ANCHOR RFA5 Equipe. [road bike(item/goods)]

物欲に負けた。

今年の夏休み"しまなみ海道"でのポタリングがきっかけで購入してしまったモノ…それは自転車。

ANCHOR RFA5 Equipe
RFA5EP_L.jpg

ロードバイクですがレースに出たい訳ではなく、ただ遠くへツーリングがしてみたい。
そして悩んで、悩んで、悩み倒した結果、貯めこんだ小遣いの中から選んだ自転車。
高い買い物でしたが、遊びに幅が広がりそうです。

road bike(item/goods) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。