SSブログ

初詣『吉』。 [area]

そろそろ脱寝正月にしなければなりません。
と言うことで、初詣に出かけてきました。

場所は葉山町にある森戸神社です。
P1024646.JPG
この森戸神社の先に森戸の夕照と言う神奈川景勝50選がありました。
いつか自転車で来なければいけませんね。

初詣仕様でしょうか?鈴が4つもあります。
P1024654.JPG
その昔、鈴は神様を呼ぶための呼び鈴と聞いたことがありますが、これでは神様も大変ですね。
でもホントは魔除けと身を清めるの意味が強いようです。

で、少し思ったのですが鈴とお賽銭はどっちが先?
長い順番待ちのすえ、いざ自分の番が来たら、ど忘れしてしまいました。

そんな初詣の帰り道、江ノ島の向こうに富士山が見えた。
P1024675.JPG
縁起のいい景色です。
しかし渋滞…
P1024684.JPG
2012年、早くも2日が過ぎていった。

静岡遠征。 [area]

2011年も残すところあと僅かになりましたね。

今年最後の山歩きに…
PC234558.JPG

今年最後のポタリング。
PC244636.JPG

北風ぴーぷー吹いていた。

奥大井湖上駅。 [area]

静岡のお話。 白子、グライダーのつづき・・・

暖かい静岡だからこそまだ紅葉が見れるかなと思いついた場所はココ。
久しぶりに訪れてみます。

大井川鐵道のとある駅。
PC044339.JPG
大井川上流の接阻湖に浮かぶホーム一本の無人駅です。

ホームへ向かうには、この架け橋を渡るのみ。
PC044343.JPG
利用する地元住人も居なければ、商店などもありません。

そしてクリスマス仕様となった南アルプスあぷとラインも1日6本。
PC044345.JPG
のんびりとした時間が流れています。

ただ、紅葉はボチボチでしたね。
PC044350.JPG

富士川滑空場。 [area]

静岡のお話。 白子のつづき・・・

静岡へ遊びに来た目的は「桜えびの天日干し」を見にいくことだったのですが、干さってない…
前日の悪天候で漁に出ていないのでしょうか?
こんなにいい天気なのに…なかなか天日干しには出合えませんね。

遠くまで足を延ばしてガッカリしていると、なんともスケールのでかい看板を発見。
PC044305.JPG
大空への誘いです。

よく見れば飛行場があり、グライダーが無造作に置いてあります。
PC044316.JPG
カッコいいなと眺めていると、ある方が声を掛けてくれました。
よかったら操縦席に座ってもいいよって、
PC044326.JPG
あれこれ計器や操舵の説明も、気分が高揚してきますね。

「趣味で飛行機とはいいですね」なんて聞いたら、
「仕事でも飛んでたんだよ。最近、倒産しそうになった会社で…」って、
日航のパイロットですか!ホンモノですね。

ここは遊覧飛行にも対応してくれるようで、
PC044301.JPG
真っ青な大空へ take off !






とはいかず私は高所恐怖症…悲しいかな take off 出来ませんでした。

白子。 [area]

しらすとは、主にカタクチイワシの仔稚魚、塩茹ですることで加工され、
その水分含有量の違いで呼び名が変わってきます。

水分含有量85%前後は釜揚げ。
PC044331.JPG
水分含有量50~60%でしらす干し、25~35%でちりめん。
水分含有量を15%程度まで下げると畳いわしにまで加工が出来ます。

久しぶりに静岡方面へ遊びに行きました。
定番の用宗漁港で食した釜揚げしらす丼はリーズナブルで旨いです。

一夜城 Yoroizuka Farm. [area]

人気パティシエであの川島なお美さんを奥様に持つ鎧塚俊彦さんが小田原に出店した。

出店場所は豊臣秀吉が小田原征伐のために出城を作ったとされる“一夜城”の目の前、
畑を併設したレストランとパティスリーは石垣山のてっぺんです。
こんな田舎の山の上に出店するなどマーケティングの概念を度外視した出店ですが、
地元農家に畑の管理をお願いして地場産食材の提供を受けるシステムは画期的ですね。

で、これ限定品の一夜城ロール。
PB194137.JPG
ヒノキの間伐材の上に載ったロールケーキは小田原名産のかまぼこのよう…
そしてミカン畑広がる場所だけあってみかんピューレ感じる味となっていましたよ。

他にも…いっぱい。
PB184129.JPG
地産食材を都会的センスで活かしてくれそうです♪

ぶらり表参道。 [area]

久しぶりに表参道あたりを散歩した。
PB124092.JPG
都内の木々も色付きはじめた感じです。

先日の土曜日のこと…
午前中の休日出勤さえ無ければ山遠征にでも行こうと思っていた晴れの週末。
知らぬ間に世間はクリスマス気分に包まれかけていました。
PB124091.JPG
でも、11月と言うのに何だか暖かい日が続いていますよね。

で、目的と言えばルコックスポルティフ原宿店でのお買い物。
PB124059.JPG
ネットでの買い物も容易なご時世ですがフィット感は試着しないと分かりません…
特に海外ブランドのサイズ表示には要注意ですからね。

ここは le coq のフラッグシップ店、気さくでお茶目な店員さんのおかげで良い買い物ができました。

本州四国連絡橋。 [area]

初めて四国へ行ったのは小学生低学年の頃ですから…今から約30年前。
その頃、四国へ行く唯一無二の手段は宇高連絡船のみでした。
ただ今は違う、6月の「鉄ちゃん企画の電車の旅」も然り、先日の「僕の夏休み」もそう、
本州から四国へは鉄道でも車でも、頑張れば自転車でも徒歩でも橋を渡って上陸できます。

そんな本四連絡橋は四国の人々の人命を守る防災、時短目的等により策定した国家プロジェクト。
今となってはその壮大な建造物は景観に溶け込み美しい情景を創造しています。

明石海峡大橋。
P8023166.JPG

大鳴門橋。
P8023209.JPG

来島海峡大橋。
P8063393.JPG

美しいシルエットです。

おかやまB級グルメ。 [area]

「僕の夏休み」には、ご当地グルメも目的のうち。
そんななかで、特に山歩きをしなかった岡山県で3食のご当地B級グルメを食す。

まず、しまなみ海道でのポタの後におじゃましたのは岡山駅付近にある“味司 野村”さん。
P8063470.JPG
B級グルメ提供店にしては高級感があるなぁ…と思ったが、実は食券機によるオーダー店。
で、ここで食したのは“デミカツ丼”なるもの、地元では郷土料理としても認知されているとか…
P8063468.JPG
要するに茹でたキャベツにトンカツを載せドミグラスソースをかけたもの。
味は想像通り、いざ食べても相性悪くなく美味しいです。
更にあとで知ったことですが、おじゃました“味司 野村”さんが発祥店なんだそうです。

そしてお次は、伯耆大山を歩く前に腹ごしらえした“ひるぜん焼そば”です。
P8073472.JPG
おじゃましたのは“蒜山本格手打ちうどん やす坊”さん。
どうやら人気店らしく、お昼前でしたがギリギリ待たずに入店できました。
この“ひるぜん焼そば”は、濃厚甘辛味噌ダレに鶏肉と蒜山高原キャベツを使用する焼そばで、
そのニンニク味噌風味の甘辛ダレが後引きとなる旨い一品でした。
ちなみにここでお昼を食べる目的があったため、伯耆大山の山歩きが午後からとなったのです。

最後は自宅に帰る途中に寄った“道の駅久米の里”で食した“津山ホルモンうどん”です。
P8083565.JPG
これは単純明快で焼きうどんにホルモンを入れたもの。
元来、この津山ホルモンうどんはビールとの相性が良く、地元ではおつまみ品だとか…
ただ、あまり臭みのないホルモンだったので、苦手な方でも食べられるかもしれませんよ。
車でなければビール飲みたかったなぁ~

まさに岡山県はB級グルメの宝庫です。

牛骨ラーメン。 [area]

忘れてた…。

伯耆大山からの帰りに、ご当地グルメを食したことを記事にするのを忘れてました。

それは牛骨ラーメンなる鳥取のソウルフードです。
P8073556.JPG
要するに牛骨から出汁を摂り、ベースの味付けはしょうゆ味のラーメン。
あっさりしている中に牛の旨味が主張しすぎず見え隠れしている感じのスープが後引きで、
30代半ばでこってりが少し苦手になってきた年頃には、とても美味しく感じる一品でした。

さらにご当地バーガーブームにも乗っかり、牛骨ラーメンバーガーなるものも。
P8073559.JPG
焦げ目をつけた麺をバンズに見立て、具には東伯和牛と目玉焼きetc.
牛骨とは関係があるのか?との疑問は残るが、普通に美味かったです。

と、このネタを伯耆大山の〆にしようと思っていたのに…山トイレ問題で忘れちゃいました。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。