SSブログ

小田原城址。 [area]

日曜日13時からTBS系列で放送されている「噂の東京マガジン」内の噂の現場と言うコーナーで、
私の住む小田原が取り上げられていたので、そのことを交えて小田原を少しご紹介します。

番組では小田原城址内の樹木300本が伐採対象になっていると言う問題を取り上げたものでした。

その小田原城は北条早雲から始まる後北条氏の根城として栄えたお城です。
P6180819.JPG

城址は国の史跡に指定され、現在の建物は昭和35年にRC構造で再建されたものです。
P6130718.JPG

小田原市は江戸末期の城郭復元を計画しており、その時代にはなかったはずの樹木は伐採、
あらゆる角度から天守閣が見えるようにするようで、樹齢150年近い樹木も伐採してしまうようです。
P6180842.JPG
個人的には緑に囲まれた小田原城が好きで、その緑を保ちつつ次世代に残せないものでしょうか。
しっかり議論したいところですが、くれぐれも小田原評定にはならないように…

雪肌粋/パーフェクトUVプロテクター。 [mt.(item/goods)]

30代半ばにきて紫外線にめっぽう弱くなった私の肌…
年間を通じて山歩きには欠かせないitemとなった日焼け止めローション。
その中でも、最近のお気に入りはこれ↓ 水っぽくサラサラ、香料感は否めませんがいい香りです。
pdt2911115.jpg
SPF50+・PA+++
セブンイレブン限定発売だそうです。

権現岳。 [trekking]

2010年10月23日(土)のお話。

すっきり晴れた秋空のもと、紅葉が見たいと行き着いた場所は八ヶ岳。
皆さん同じことを考えていたようで、出発地の観音平は車が溢れています。
PA232896.JPG

標高1,580mの観音平周辺もいい感じに色付いており、今回の山行は期待が膨らみます。
PA232903.JPG

徐々に高度を上げるとより鮮やかに…
PA232912.JPG

青空とのコントラストもよしです。
PA232925.JPG

あっ、そうでした。
当日のコースは観音平から青年小屋、権現岳へ向かうルートを歩きます。
PA232936.JPG

さて、観音平から2時間半程度で青年小屋です。
この青年小屋は外見から見る雰囲気とは相俟って、中は板張りの小奇麗な民宿風のようです。
PA232942.JPG

青年小屋からさらに高度を上げ、目前にギボシが見えてくる辺りから雰囲気が一変します。
さらに奥には権現岳も見えますが、何となくギボシの方が立派に見えます。
PA232948.JPG

それ以上に立派な主峰の赤岳、阿弥陀岳、奥には横岳、硫黄岳も望めます。
カッコ良すぎです。
PA232959.JPG

そんななか権現小屋を使って、またジオラマで遊んでみました。
PA232957.JPG

この権現小屋の先からはキレット越しに赤岳へ向かうルートもあります。
一度、赤岳方面へも歩いてみたいものですね。
PA232964.JPG

そんな訳で、目的の権現岳山頂付近からはこんな風景が見れます。
まずは紅葉に染まっている真教寺尾根と清里方面。
PA232978.JPG
さらに三ツ頭方面には富士山の美しいシルエットも望めます。
PA232973.JPG

この荒っぽい南八ヶ岳の雰囲気は、ギボシ辺りから三ツ頭まで楽しめます。
PA232984.JPG
帰路もこのまま尾根伝いに下山。
木戸口公園、ヘリポート跡、笹すべりから、八ヶ岳横断歩道を経由して観音平へ周回できます。

今回の山行は紅葉あり、岩稜歩きあり。
南八ヶ岳の魅力を少し凝縮させた山歩きが楽しめる日帰りルートでした。

【2010年10月23日現在の紅葉情報】
標高2,000m前後が紅葉真っ盛りでした。
PA233003.JPG

PA233008.JPG

PA233011.JPG

PA233018.JPG

今週は冷え込みも強いようですから、紅葉前線も標高がだいぶ落ちそうです。

10月の遠征。 [trekking]

10月の遠征は焼ける山を歩いてきました。
PA232928.JPG

PA232923.JPG

PA232939.JPG

四季のある国に生まれた幸せです。

山中湖畔。 [area]

平成22年10月17日(日)の山中湖畔の紅葉情報ですが…
まだまだって感じです。
PA172880.JPG

一部、カエデ属の木々には鮮やかな紅葉も見れました。
PA172865.JPG

あと、こんな子もおりましたよ。
PA172885.JPG

夕刻過ぎで15℃以下にまで気温は落ちていたので、これから一気に色付くかもしれませんね。

鎌倉散策。 [walking]

紅葉まだ遠い鎌倉を歩いてきました。
PA162844.JPG

北鎌倉駅から大仏ハイキングコースを経て、R134で海岸線を片瀬江ノ島駅までハイクです。
PA162845.JPG

稲村ガ崎付近で休憩…
PA162852.JPG

暑くも寒くもない、まさにhiking日和でした。

山ボーイ。 [mt.(item/goods)]

最近の流行に乗っかり、使ってみたら良かったものをご紹介します。
あの高価なサポートタイツではなく、単なる見せタイツです。
PA102686.JPG

先日の後立山縦走でも活躍してもらいました。
2.JPG

最近、高機能のサポートタイツを見せ履きしている方は老若男女問わず多く見られます。また、山ガールの山スカに見せタイツも増えました。私のように男のハーフパンツに見せタイツはありですか?

ベースレイヤーと言う概念。
人間はほてった身体を冷やすために汗をかきます。しかし外気が冷たい山の上では必要以上に冷えてしまうこともしばしば…そのため素早く汗を吸収し乾かす、いわゆる「吸汗速乾性」が重要な訳です。とまぁ、このことはよく言われ最近では一般的にも浸透していることですが、私の真の目的は保温、これがホントに温かいんです。

ジオラマ。 [camera]

白川郷…
P9162415.JPG

村営白馬岳頂上宿舎…
P9182502.JPG

五竜山荘…
P9192621.JPG

おもちゃみたいです。
(画像クリックで拡大させてみて下さい)

現代の古き良き日本。 [area]

2010年9月16日(木)のお話。

天候不良により後立山縦走を2日ずらした日の後半は何をしていたかと言いますと…
白川郷に行ってました。
P9162399.JPG

古き良き時代の名残も残しつつ…
P9162372.JPG

P9162368.JPG

現代の色も出しつつ…
P9162406.JPG

P9162379.JPG

雨降りでもいい場所はいい場所ですね。
P9162401.JPG

また、長野に戻る途中、飛騨高山にも寄り道を…
P9162417.JPG

酒蔵も多く建ち並び。
P9162424.JPG

高山に来れば立ち寄る、鍛冶橋付近にあるだんご屋の二四三屋さん。
P9162419.JPG

白川郷と高山の古い町並みは新旧コラボレーヨンの代名詞ですね。

千里浜なぎさドライブウェイ。 [area]

2010年9月15日(水)のお話。

天候不良により後立山縦走を2日ずらした日は何をしていたかと言いますと…
日本海を見に千里浜なぎさドライブウェイに行ってました。
P9152348.JPG

このあと、天気予報どおり雨降りになってしまいました…

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。